最近はポッドキャストをやったりショートフィルムを進めたりでなかなかブログの更新ができていませんでした。
(ポッドキャスト、気になる方はこちらへ!まるちゃんトークというとりとめのないポッドキャストですが、アニメーションのことも度々語っています。)
今回は6回に分けて、Animation Focusというアニメーションのオンラインコースを2020年5月から6月にかけてとってみたのでその内容のシェアです。
とりあえず控えめに言って最高でした!また取りたいー!楽しかったー!
この記事はスクールそのものの概要についてです。そのあと、各クラスの詳細を描いていこうと思います。
スクールのサイトはこちら↓
期間としては7週間、授業回数4回、でどの程度までできるか?みたいなところの参考になればと思います!
Animation Focus概要
簡単にまとめるとこういう感じのスクールです。(2020年6月現在)- ピクサーのアニメーターさんが教えている
- 1to1のクラス(一対一のクラス)
- 週に一度、一時間のクラスが四回、全部で一か月
- クラスが始まる一週間くらい前に30分程度の事前ミーティングあり
- 値段は650ドル
- リグの提供はないので、自分で用意する必要がある
- ビデオ録画なし
- 応募はアニメーションリールとともに応募フォームから
- アニメーションの基礎は知っている人向け
- 応募後に先生がリールをみてクラスが取れるレベルか判断
- 授業は英語
- Facebookグループあり
ではもう少し詳しく。
ピクサーのアニメーターさんが教えている
2020年6月現在で、サイトに紹介されている講師は全員ピクサーのアニメーターのようです。私はPixarでスーパーバイザーも経験しているJude Brownbillさんが先生でした。
JudeさんのVimeo
スーパーバイザーはフィードバックを与えることも主な業務なので、フィードバックを与えるのも上手だなと思いました!ぐんぐんショットが良くなっていくのが楽しかったです。また最近はフィードバックを与える業務も仕事で増えてきたので、フィードバックの建設的な与え方、という視点でも大変学びの多いクラスでした!
スーパーバイザーはフィードバックを与えることも主な業務なので、フィードバックを与えるのも上手だなと思いました!ぐんぐんショットが良くなっていくのが楽しかったです。また最近はフィードバックを与える業務も仕事で増えてきたので、フィードバックの建設的な与え方、という視点でも大変学びの多いクラスでした!
一対一のクラス
これがほかのオンラインクラスと違う部分な気がしました。先生一人占めです。なのでとても濃いフィードバックをもらうことができます。あとはオーダーメイドクラス的な側面も強く、自分のやりたいことに寄り添ってくれる形で、結構自由に課題を決めていい、というところがすごくよかったです。
また、私は数人以上いるクラスだと、なかなか質問をしようとしてもできなかったりしてしまうことがあるので、この1対1のクラスというのはとても良かったです。
クラスの頻度、期間
週に一度1時間x4回です。
これは各回の記事でも説明しますが、いろいろあって、3回目と4回目のクラスを延期にしてもらったのですが、その辺、融通が利くのが1対1のクラスのメリットのようにも感じられました。
また多くのオンラインクラスが7回-12回のところが多く、一度の授業時間が2時間から3時間くらいなのを考えると、回数も少なくクラス自体に割かれる時間も少ないので割高に見えるかもしれませんが、何分1対1ですし、内容から見ても費用に見合ったものを得られたと思います。
また、この短くスパッと終わる!というのは、フルタイムで仕事をしていて、しかも2歳の子を子育て中でそこまで時間が取れないという事情の私にとっては逆にありがたかったです。
値段
650USドルでした。時間で割ると高く見えるかもしれませんが、先述の通り、先生を独り占めという面を考えると、高くないと思います、あとは一度に払う値段が12週のクラスだと2000ドル近いスクールもざらにもあるので、一度にかかる値段は少なめなので払いやすいという部分はあります。
リグ
リグが提供されません、大きめのアニメーションスクールだと授業を取ることでRigがついてくることがあるのですが、AnimFocusではRigは自分で用意しなければいけません。ただ、最近は15-20ドルも払えばいい感じのリグを買えるし、フリーでよさげなリグもいっぱいあるので、リグの利用規約さえしっかり読めばそこまでデメリットでもないと思います。私は15ドルで買ったこちらのリグを使いました。
値段
650USドルでした。時間で割ると高く見えるかもしれませんが、先述の通り、先生を独り占めという面を考えると、高くないと思います、あとは一度に払う値段が12週のクラスだと2000ドル近いスクールもざらにもあるので、一度にかかる値段は少なめなので払いやすいという部分はあります。
リグ
リグが提供されません、大きめのアニメーションスクールだと授業を取ることでRigがついてくることがあるのですが、AnimFocusではRigは自分で用意しなければいけません。ただ、最近は15-20ドルも払えばいい感じのリグを買えるし、フリーでよさげなリグもいっぱいあるので、リグの利用規約さえしっかり読めばそこまでデメリットでもないと思います。私は15ドルで買ったこちらのリグを使いました。
Animation Focusでも低価格で買えるリグを紹介しているページがあります。
ビデオ録画
スクールによっては授業を録画してくれるスクールも多いですが、そういうのはありませんでした。
応募に必要な物
経歴と、なぜクラスを取りたいのか?の簡単なエッセイを英語で提出しないといけません、それから、デモリールが必要です。ここで中級以上のスキルがあると判断されればクラスを取ることができるようです。アプリケーションを送ってから2-3日くらいで返事がきました。
想定されるレベル
中級から上級レベルという風に記載されているので、それくらいのレベルの人向けのようです。それ以外は18歳以上でアニメーションのできるソフトがある事が条件です。レビュー自体はSyncSketchで行いました。
英語の授業
アメリカ拠点のスクールですので、授業は当たり前ですが英語になります。ただ、一対一なので、大人数のクラスよりももしかしたらハードルは低いのかも?とはいえ、やはりフィードバックをしっかり理解するためにも、アニメーション関連の話をしっかりできるくらいの英語力は必要になってくると思います。あと、詳細は別記事に書きますが、オーダーメイドなクラスという感じでもあるので、しっかりと自分のやりたいことを先生に伝えることが重要になってきます。ちなみに、私の先生はイギリス英語でした!(UK出身みたい?)
Facebookグループ
オンラインスクールは受講すると生徒用コミュニティが用意されていることが多いですが、こちらもグループがありました。驚いたのが、人数が30人いないくらいなことで、まだまだ発足したばかりの新しいスクールなんだな、というのは感じました。実際先生も、確かにスクールが有名になったらうれしいけれど、少人数でやってるスクールだし、見つけてくれた人が受講してくれればそれでいいっていう思いもある。でも、友達に進めたりとかしてくれたら、それはもちろんうれしい!という風なことを言っていました。
では実際のクラスの内容についてはこちらのリンクからどうぞ!(更新次第リンク追加をしていきます。)
事前ミーティング
1週目(プランニング・ポーズ)
2週目(ブロッキング1)
3週目(スプライン)
4週目(ファイナルフィードバック)
Animation Focusまとめに戻る
事前ミーティング
1週目(プランニング・ポーズ)
2週目(ブロッキング1)
3週目(スプライン)
4週目(ファイナルフィードバック)
Animation Focusまとめに戻る